スピリチュアルエゴと無知の知

今、スピ界に多いのが、自分はライトワーカーやワンダラーなどの宇宙由来の魂だと信じていらっしゃる人たちです。

スピにハマっている間 限定ならそれで楽しむのもよろしいのですが、
何度も書いてますように、
信じきったままだとその場にずっと居続けることとなります。

彼らは自分が覚醒していると思っていらっしゃいます。

でも、彼らの考えてる覚醒と、私の言う覚醒は、大きな開きがあります。

私に言わせると
彼らの言う覚醒は自我エゴの幻想 なのですよね。

彼らはそれに全く気がついていません。

自分の定義する「覚醒」を貫いていきたいのなら、もちろんそれでもいいのです。

でも私はそれを ” スピリチュアルエゴ ” と呼びます。

私たちの自我エゴの中でもスピリチュアルをやっている人に特有なのを 「スピリチュアルエゴ 」と言いますね。

スピリチュアルの既存の知識やスピリチュアルにハマり込むことでもって自我エゴを大きくさせてしまうことです。

スピリチュアルをやっている人たちのほぼ全員が
「スピリチュアルエゴ」というワードは知っていても、
自分がそのスピリチュアルエゴなのだとは思っていません。

「自分にはエゴはない♡」と真剣に思っていらっしゃいます。

そして
「他のスピリチュアルしてない人たちはエゴまみれ」
だと思ってます。

……それは見てると痛々しいです……。

自分のエゴを省みもしていないのに、
他者のことをエゴだと言っているのだから。

まさに ”無知の知“ です。

スピの人たちの言う「エゴ」の定義は狭すぎるのです。

例えば、環境を汚す人たちのこととか、自分勝手なことばかりやって思いやりがない人たちのこととか。

そして自分は環境にこれだけ配慮してる、人への思いやりにあふれている、そう思っている。

だから自分には「エゴ」は無いと。

でも私はそれこそ「エゴ」の思考だと思ってます。

自分たちだけは 人様のことを 真剣に考えてる
自分たちだけは 地球のことを 真剣に考えてる

それこそ思い上がりだと私は思ってます。

みんな、
それぞれに、
自分のレベルなりに、
真剣に生きているんだ、
ということが分かっていない。

今は環境を汚してるであろう人たちも、そのとき、自分にできる精一杯を生きてるんです。

それを解ってない。

自分は環境を真剣に考えてる、だから偉い、凄い
彼らは環境を真剣に考えてない、汚すばかり、だからダメな人たち
もうすぐ神が地球の浄化を始め、エゴのある人たちは淘汰される。

( もちろん自分はラプチャーされる側 ♡ というスピ的な自信、二極化の幻想 )

スピリチュアルの世界に傾倒し、一般社会の道徳心や人としての礼節が置き去られていく、
私はそれはスピリチュアルエゴのなせる技だと分かっています。

なので今はスピリチュアルにのめり込んで浮世離れしてしまってる人も、いつかスピリチュアルの夢 (幻想) から目が覚めて、人としてどうあるべきなのかに気がついてくれればいいな

そう思っています。

もちろん、皆さん、今やりたいことをやればいいのです。

ただスピリチュアルの人たちはスピの行為がスピリチュアルエゴなのだということに気づいている人はほとんどいません。

「魔境に気をつけろ」と書いてる多くの人が魔境にいる、のと同じように、
「スピリチュアルエゴ」について書いてる人が実はスピリチュアルエゴ満々
ってケースも私はたくさん目にしてきてます。

それだけスピリチュアルエゴを自分で見抜くのは難しいのです。

それこそ、エゴがあるから、です。

表面では謙虚そうに振舞っていても、奥には増上慢がある。

私はスピ界でそういう人をたくさん見ています。

前に私はアメブロにこう書きました。

「競走馬のように視野が狭い」

これを読んでムカッときた読者さんが多かったようです。

それは 図星だから です。

視野が狭いっていうのは
ものを浅く狭くしか知らない
ということですよね。

私たちはこんなに広い世界のほんのわずかな部分しか知らないんじゃないかなって私は思うんです。

それなのに

スピリチュアル世界の人たちは
まるですべてを知り尽くしたかのような天狗さんになります。

私は宇宙の法則を知っている
私は宇宙のカラクリを見抜いている

そう豪語されます。

それを非難してるんじゃないです。

私はそれを非難してるんじゃなく、
自分がどれほど自惚れているか、
そのことに気づいてない ってことを言いたいのです。

( 私自身はまだまだ知らないことがたくさんあると自覚しているので「視野が狭い」と言われもムカつきません〜 )

タイトルの「無知の知」

これについてソクラテスや孔子やほかの多くの賢者たちが言及しています。

自分が知らないということを知らない。

賢者たちは謙虚だった。

謙虚だから賢者なのかもしれない。

自分がどれほどのことを知っているのだろうか?

知らないことの方が多いんじゃないか?

スピリチュアルにハマり込んでいても、日常生活の大切さ、人として当たり前なこと、それをいつも忘れないでいてほしいのです。

スピリチュアルをやっていて ミラクルやシンクロ などばかりに頭を奪われている人も多いですが、

日常生活を普通に送る中から得る様々な気づきが本当の自分というものを知っていくことにつながり、
それが覚醒や悟りへと結びついていくのです。

✲ この記事は shandrani cafe にコラムとして投稿したものです (2020-12-13) 。


popular articles


archives

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。